
(東京駅をバックに腕時計スナップ写真。完全におじさん!)
ファイブ沼
この腕時計、高性能でデザインも豊富、そして〈信じられないくらい安価〉なのでコレクションが増えてしまう『SEIKO 5(セイコーファイブ)』。どっぷりハマって集め過ぎている状態を「ファイブ沼」と言うらしい。私は5本なのでまだ「沼」ではない。まだ。。
【注記】
日本のメーカー『セイコー』の製品ですが、海外向け製品のため新品を手に入れる場合は輸入品店やネットで探します。中古品もオークションなどで多く出回っていますね。
なお最近復活した『セイコー5スポーツ』はとても似ていますが異なるブランドラインです。『SEIKO 5』の価格を本来のレベルにまで上げた上位バージョンのような位置付けですが、むしろグレードダウンしている感もあるので微妙です。

機械式時計(自動巻き)なので電池不要
大事に扱えば一生壊れない。放置すると1〜2日で止まってしまうが、日付&時刻の調整は慣れると30秒もかからない。
欠点はブレスレットの安っぽさくらいか。私は全てのブレスレットを社外品のものに交換した。
季節やTPOに合わせて革ベルトにも付け替えてみたり。自分だけの特別な1本となり手放せなくなる(だから増える 笑)。
■ 腕時計
SEIKO 5 SNK393
ケースサイズは36mmと小ぶりで、手首の細い人にぴったり。
ロレックスのエクスプローラー1のようなスポーティ&ドレッシーな雰囲気が、お値段1万円以下※で味わえます。
※価格高騰してしまいました。3~4万円も出すなら他のものを選ぼう。涙
■ ブレスレット
BAMBI OSCAR 18mm
写真は「ジュビリー」と呼ばれる細かな5連のステンレスブレスレットに交換したもの。ヴィンテージ&クラシカルな見た目と着け心地が大好き。
ケースに合うよう自分で弓カンを少しだけ曲げて加工。また手首が細い(16cm)私には取り外し可能コマでの調整ではフィットしなかったので、固定コマをペンチで広げて取り外しカスタムした。アクセサリーなどを作ったことのある人なら出来るレベルだろう。
ファッションや気分に合わせて毎日違う時計をさっと選べるのはとても楽しい♪
ありがとうSEIKO 5。
Photography: KAAL