ヤヴァイ人達をご紹介します。
天才ミュージシャン・至高の神ギタリスト Steve Vai(スティーブ・ヴァイ)がリーダーとなり結成した神バンド、VAI(ヴァイ)。
スティーブ・ヴァイ神の凄さは今日はおいておいて(!)、リズム隊の2人もヤヴァイ。
「神ドラマー」テリー・ボジオは「ロックの異端児」フランク・ザッパを支えたスーパーテクニシャン(スティーブ・ヴァイも同じくザッパ・バンド出身だが同時期には在籍していないそうです)。「神ベーシスト」T.M.スティーヴンスは「ジャズの帝王」マイルス・デイヴィス神とセッションし「ファンクの帝王」ジェームス・ブラウン神にヴォーカルを見出されたファンク・メタルの化身。いずれも世界屈指の生きるレジェンド達だ(個性が強すぎて普通に考えたらカオス確定だが…最高レベル到達者達からするとロックだメタルだジャズだといったジャンル分けなどまるで無意味なものなのだね)。
そしてそして。
これだけの猛者達にお膳立てされ、初めて我々の前に姿を現した「無名の新人ヴォーカリスト」デヴィン・タウンゼンド(当時20歳)である。何と一瞬でこの怪物3人を〈食った〉。まさしく「ロックの神々に選ばれし者」誕生の瞬間であった…
VAI – Down Deep Into The Pain
(この4人が正式メンバー。音もルックスも超絶カッコイイ死にそう! ドラムも良いなぁ! このMVはショートバージョンで、CDだと倍の8分間も熱いバトルは続きます。)
音楽ジャンルの枠になど一切とらわれない神々の尋常ではない演奏についても語りたいところだが、やはり本作の主役はデヴィンだろう。美しさと激しさの完璧な融合。あちらの世界とこちらの世界を自由に行き来する声。私の選ぶベスト・ヴォーカリスト(メタル部門)の座は揺るがない。
そして最も大事なポイントなのだが、どれだけヘヴィなサウンドで絶叫しても、ダークな方向ではなくポジティブな気持ちになれる、滅多にない特殊なタイプの作品となっているという点。本当に重要。最高峰に到達出来る特別な者だけが持つ「純粋さ」や「優しさ」が奇跡を起こしこの傑作を生み出せたのだと思う。
20年以上聴き続けてもいつも新鮮で飽きがこない、無人島にでも来世にでも持っていきたい1枚。
VAI – In My Dreams With You
(この声だよ。神様と魔王様が一体化した感じ。ところで MVのベースとドラムスが違う人で残念…。どなたでしょう? ツアーメンバー?)
VAI – Still My Bleeding Heart (LIVE)
(新人とは思えない圧巻のパフォーマンス! 終了後、ヴァイからギターを預かりお片付けしていて可愛い。この番組だけのバックバンドだと思われるが超多人数で様々な音が聴こえてくる。これはちょっと多すぎるね。)
■ 所有CD
VAI『Sex & Religion』1stアルバム(1993年)
たった1作だけでの解散はあまりにも惜しい!